Today's presentation = "www.satoshi-celica.com"
あなたのメモ
Startボタンを押してください。画面にメモ書きができます。メモがおわったらもう一度Startボタン。
memoボタンでは文字入力ができます。最後にprint>PDFしないと消えちゃいます。
この書き込みはあなただけのもので外部からは見えません。
先生への質問
QandAボタンを押して質問サイトを開いてください。
質問するたびに僕のパソコンが読み上げます。
質問とあなたのIPは全員でシェアされます。
what is "medical enginnering?"
医工学ってなあに?
Q1
game controller ゲームコントローラ、はどうあるべき?
Q2
bandage 絆創膏、はどうあるべき?
Q3
pacemaker ペースメーカー、はどうあるべき?
素材・質感? 大きさ? 重さ?
医工学?人間工学?とは、当り前をつくるだけです
history of making optical protos
医者としての光学機器開発の歴史
二光子顕微鏡
..
supported by マウスサポート機材
..
& 撮影動画
CMOS・8Kイメージング
手持ち顕微鏡マクロからミクロ
作業用老眼鏡
3Dフォトメトリスキャンマシン
新レンダリング
なぜ 「自分で」作る必要がある?
・・・ニーズが毎回違うから
・・・製品が対応できないから
・必要なのはハイテクではない
・大学での「研究」とはだいぶちがう
なぜ 「医者が」?
わかるようでわからない医療ニーズ。いままでのペルソナは曖昧過ぎた
例題:飲み込み内視鏡を作りたい?
ペルソナ:「内視鏡を楽にすすめたい人」..で充分?
50歳男性。検診を契機に進行する鉄欠乏性貧血を指摘される。
悪性腫瘍を疑い、上部・下部の内視鏡を行うが問題なし。
造影CTおよびFDGで腹部腸管内部に異常な集積像を認める。
腫瘍マーカーは微増。貧血と便潜血陽性が持続し、小腸腫瘍を疑う。
注腸造影、エアCTを行うが明らかな異常は指摘できず。。。
ってならないと飲み込み内視鏡は使わない。患者ブログを読むのもありかなあ。。
必要な技術を、最短のルートで提案してきました。
授業Title
医学部での発明 how to make absolute0 to new1
proposed by
西村智 Prof.Satoshi Nishimura / 自治医大 Jichi Med Univ(JAPAN)
>
Introduction of my self
1974年生まれ。両親は建築士。
筑駒中学・高校、東京大学S3類入学・医学部医学科卒業
循環器内科医として臨床研修の後、東京大学循環器内科に入局
基礎研究、光学技術開発、特許作成、技術指導へ
自治医大に異動し、現職、分子病態研究部門教授
graduated, the univ of Tokyo (1999)
after working as a duty doctor in cardiovascular department
I started basic research, optical tech RandD, IP making, consultantation.
now, full Proffesor of Jichi Med Univ (JAPAN).
医者の業務の性質と位置づけ、発明のあり方やその意義を説明します。
発明にもとづくプロトタイプのいくつかをお見せします。
僕が新しいものを作っている理由、その方法もシェアします。
教育や研究において新たな試みとして、webベースのプレゼンテーションや議論を行います。
Introduction of myself (by pics)
click to enlarge
仕事の内容を、臨床医、基礎研究、光学機器開発、技術開発とかえてきました
making your CV(curriculum vitae) / portfolio in web-space
履歴書・ポートフォリオをwebで作ってっきませんか
Previous webs:
list of all related IP(patents).
at the age of 24 (-1998).
at the age of 26 (-2000).
at the age of 30, car modify (-2005).
at the age of 32, biology (2006-2011).
Publication list until now
医者にも就職活動はあります。医局人事の比率は年々低下しています。
職歴・その評判、業績(研究者の場合)が問われます。これらを説明するのがCV(履歴書)です。
普段から自分を説明するwebを持つことは大事です。自分を潜在的な誰かに売り込めますし、
自分の中での整理もつけられます。
making good CV / portfolio is quite important, also for medical doctor
we can utilize web-space to expalin ourself for potential stakeholders
internetの黎明期から、web作成、SNS活動(on/off)やってきました。僕の人生で唯一おきた産業革命は「webメディアの発展」だけでした
僕の知名度は、自動車改造の世界で最も高くて、研究は二の次です。
proposal 2:
how to make your own Hardware ex. WheelChair
case study of "persona", thinking about "his/her needs"
車いすを例にカスタマイズ制作について考えます
どのような歩行介助をしますか?
どんな生活を今後おくると予想しますか?
case study of "how we can make walking assist?"
please imaginee, "what will be the life of these patients"
- 20y, 自治医大学生 部活中に下腿骨折、生来健康
university student. leg bone fracture during sports. no past medical history
- 45y, 大学教員 神経障害による下肢疼痛と麻痺
university staff, neuropathic pain and in left leg, partial loss of
sensory and motor
functions
- 75y, 年金生活 脳梗塞後片麻痺による歩行障害
retired. paralysis from cerebral infarction. walkig disability and
instability
市販されてる杖、歩行介助器具。どれを選びますか
from available products , which one?
thinking about details of "needs"
車椅子に長時間乗ったときの不便さはどこにあるか
what is the problem for daily use of wheel chairs?
障害・福祉をはじめ多くのニーズは個人によって異なります
walking disabilities is different for each person .
製品のかかえる矛盾 Dilemma of “Products”.
一般Generalized (cost, weight, size)
専用Customized (useful, looking cool)
専用に一点物をつくると、一般品100倍以上の価格になります。
介護や福祉は一点物であるべきですが
if you order customized one, price will be more than 100tims.
although it is much better for human's disability
ex. one-off ferrari costs
40million USD
一点モノは値段が2桁上がります。簡単に頼まないようにね。
you cannnot buy customized products
制作技術はハイテクではないことが大半 Making itself is not high-tech.
making wheelchairs using
disk-brakes
making wheelchairs using
band-brakes
車いすを作ること自体はハイテクではありません。
自転車、カート、オートバイなどの既存技術の集合です
最先端は発明ではありません。最先端は不要物です。
making wheel chairs need "bicycle", "karts", "motorycle" parts.
materials used are, alminium, iron, carbonfiber, FRP, etc.
And I used automotive technology AYC/4WD
in Mitubishi rally car
最先端「ハイテク」妄想は捨てて、まわりのたくさんある技術にも目をむけます。
実際に患者さんや社会が欲してるものの大半は「ローテク」です。
use "another field tech". use "low tech"
end of pages
page 1/3 in today's lecture
now we are at http://www.satoshi-celica.com/lecture5/lec000.html
職歴・その評判、業績(研究者の場合)が問われます。これらを説明するのがCV(履歴書)です。
普段から自分を説明するwebを持つことは大事です。自分を潜在的な誰かに売り込めますし、
自分の中での整理もつけられます。
making good CV / portfolio is quite important, also for medical doctor
we can utilize web-space to expalin ourself for potential stakeholders
僕の知名度は、自動車改造の世界で最も高くて、研究は二の次です。
どんな生活を今後おくると予想しますか?
case study of "how we can make walking assist?"
please imaginee, "what will be the life of these patients"
- 20y, 自治医大学生 部活中に下腿骨折、生来健康
university student. leg bone fracture during sports. no past medical history
- 45y, 大学教員 神経障害による下肢疼痛と麻痺
university staff, neuropathic pain and in left leg, partial loss of sensory and motor functions
- 75y, 年金生活 脳梗塞後片麻痺による歩行障害
retired. paralysis from cerebral infarction. walkig disability and instability
市販されてる杖、歩行介助器具。どれを選びますか
from available products , which one?
what is the problem for daily use of wheel chairs?
walking disabilities is different for each person .
専用Customized (useful, looking cool)
専用に一点物をつくると、一般品100倍以上の価格になります。
介護や福祉は一点物であるべきですが
if you order customized one, price will be more than 100tims.
although it is much better for human's disability
ex. one-off ferrari costs 40million USD
you cannnot buy customized products
making wheelchairs using band-brakes
自転車、カート、オートバイなどの既存技術の集合です
最先端は発明ではありません。最先端は不要物です。 making wheel chairs need "bicycle", "karts", "motorycle" parts.
materials used are, alminium, iron, carbonfiber, FRP, etc.
And I used automotive technology AYC/4WD in Mitubishi rally car
実際に患者さんや社会が欲してるものの大半は「ローテク」です。
use "another field tech". use "low tech"
now we are at http://www.satoshi-celica.com/lecture5/lec000.html